3つの金メダル。2つの銅メダル獲得!
5月18・19日に「第33回全日本ライフセービング・プール競技選手権大会」が行われ、無事に終了した。
今大会から出場種目数の制限がなくなり、いくらでも挑戦できるようになったため、個人4種目、団体4種目に出場し、以下の結果となった。
・200mスーパーライフセーバー 優勝・100mマネキントゥ・ウィズフィン 優勝・100mマネキンキャリー・ウィズフィン 優勝・50mマネキンキャリー 3位・ラインスロー 3位総合 4位

2日で13レース。思っていたより過酷だった。
種目数制限の解除だけでなく、全種目(ラインスロー除く)で予選・決勝のレースが行われるようになり、今までに無いほどレース数が多かった。
世界選手権で行うであろうレース数以上の疲労感を想定し経験するために臨んだのだが、専門種目以外(50mマネキンキャリー、200mスーパーライフセーバー)も出場した事がかなりのダメージを体に与えた。

タイムテーブルもかなりタイトで、疲労が抜けきらないなかレースが連続したため自己ベストタイムは一つも出すことができず、その点は悔しい。
しかし、専門外の種目でもメダルを獲得でき自身の勝負強さには自信をもつことができた。この自信は今後のレースにも必ず活きると確信している。

体調は完璧ではないがそこそこ良い
昨年のこの時期は、パニック障害発症から3,4ヶ月しか経っていなかったので、非常に辛い思いをした記憶がある。スタート台に立つだけで過呼吸になりそうだった。
それに比べれば今年はかなり楽な気持ちでレースに臨むことができた。

とはいえプレッシャーがかかると、まだ変な息苦しさは無いとは言えず、100%の力が出せたかというとそうではない。
でも明らかに回復しているのは確かなので、これからがまた楽しみになった。

プール競技のシーズンは終わり、ここからは僕の大好きなオーシャンのレースが始まる。
海が舞台でもプールと同様に、昨年からの回復を感じられるようなレースになれば良いと思う。
プロとして結果にこだわることはもちろんだが、それ以上に、自身の心身に気を使いながら今できることを全力でやっていく。
応援お願いします!🙌
ライフセーバー
西山俊
コメントを残す